ミーズクラブって?~ミーズクラブの特色
point01ミーズクラブの歴史
ミーズクラブは、1979年武蔵野エイトボウル(ボウリング場)跡地に「武蔵野エイトスイミングクラブ」としてオープン、2002年には「ミーズクラブ」と名称を変更いたしました。
ミーズクラブ (ME'S Club) とは武蔵野 (M) エイト (E) スイミング (S) クラブ (C) の頭文字をとったものです。武蔵境周辺の方でいまだに「エイト」という愛称で呼ばれている方もいらっしゃいますが、決して間違いではありません。
2010年には建物の1階部分の建て替えをして新たに生まれ変わりました。
ミーズクラブは、よりいっそう楽しく実りある水泳教室を目指し、日々邁進を続けて行きます。
point02ミーズクラブの"5つの特色"
-
”楽しさ”を何より大切にしたレッスンです
泳げるようになることは、水泳の楽しさのほんの一部です。できないことを何度も反復して、水泳がつまらなくなっては本末転倒です。「水泳って楽しいね!」この一言のために、私たちは日々努力を惜しみません。
-
進級テストはありません
進級テストの時、緊張してできなくなってしまった。テストの日にお休みして受けられなかった。ミーズクラブにはテストはありません。
担当コーチが各人の進歩を日々しっかりと確認しながら練習を進めていれば「進級テストは不要」と考えているからです。 -
4泳法を同時に取得できます
苦手な種目はなかなか進級できず、停滞しがち。何ヶ月も苦手な種目を中心に練習するのでは、水泳嫌いになってしまいます。
ミーズクラブでは4種目同時に練習するため、苦手な種目も得意な種目も同時に楽しみながら練習することができます。
また、進級も苦手な種目のできないところでチェックするのではなく、得意な種目がとても上手であれば進級できるようにしています。 -
「できることを認める」ことからはじめます
できないことを指導するのは極力抑え、できることを積み重ねると皆、大きく進歩していきます。できないことを指摘される機会が少なくなると、自信をもって練習を進めることができるのです。
-
”きれいな水”と”快適な温度”
全通水式濾過システムでいつでも「きれいな水」を維持しています。塩素消毒は全自動システムにより管理されており、年間を通して「安全な水」で泳げます。また、季節を問わず室温、水温ともに常時適温に保たれているので、いつでも快適にレッスンできます。